ガーリックライス
View数567
コメント数0
レシピの説明文
普通の白いご飯も美味しいですけど、お肉料理にはガーリックライス、ついでにスクランブルエッグを添えるのがお勧めです。ちなみに、本日はカレーライスのご飯としてガーリックライスを作りました。
食材は、油とニンニクとご飯ですが、それぞれにこだわりがあります。
まず油。我が家では、通常、その日のメインの料理で、オリーブオイルとバターを使い分けています。あれば優先的に使うのが牛脂。美味しさがワンランク上がります。
次はニンニク。ニンニクは薄切りかみじん切りか意見が分かれるところだと思いますが、我が家はみじん切りです。薄切りは、飾りつけで使う程度です。
最後はご飯。ご飯は温かいご飯をご利用ください。ご飯を炒めますが、それは、温めるためではなく、ニンニクの旨みと香りをご飯に絡めるためです。ついでに、日本で美味しいとされるもちもちしたご米ではなく、パサパサしたお米の方が美味しいです。といっても、普通、家庭にあるのはもちもちしたお米だと思うので、せめてもの抵抗で固めのご飯がお勧めです。裏技で、炒める前のご飯にマヨネーズを絡めるとベトベトしないガーリックライスが作れます。
ガーリックライスのレシピ工程・手順
手順2
ガーリックライスへのコメント投稿
このレシピの投稿者:いく
夫婦二人と愛猫一匹で暮らしています。
私自身はインスタント食品もレトルト食品も大好きなのですが、義母の手料理育ちの主人は食卓にシーズニングを使った料理、インスタント食品、レトルト食品を並べると「この前、いくが作ってくれた料理の方が美味しいな。」とやんわり文句を言います。仕方がないので、せっせと色々な料理を手作りする日々です。
この投稿者の他のレシピ
-
フルーツケーキ(ウィ…
フルーツケーキ好きの義母のために、嫁ポイ…
807
0
-
夏野菜のみそ炒め
夏野菜としましたが、別に、夏野菜じゃなく…
450
0
-
アレンジハッセルバッ…
本当のハッセルバックポテトはじゃがいもし…
473
0
-
豚肉と刺身のツマで作…
刺し盛りを買うと、食事のあと、大量に残っ…
519
0
-
簡単ごま油でしらすご…
しらすには、大根おろしと醤油だと思ってい…
451
0
-
大根ステーキ
大根がちょっとシナシナとなってきた時の鉄…
447
0
-
ふんわりタマゴの中華…
OL時代に通っていた中華屋さんのランチに…
423
0
-
刺し盛り(大皿)
家にお客様があるとき、買ってきたお刺身を…
501
0
コメント投稿