基本の焼き餃子
View数2,766
コメント数0
レシピの説明文
手作り餃子です。野菜の量やお肉の量は、適当にアレンジしていただいて問題ありません。ご紹介するレシピの分量はあくまで基本形、私自身、その日の冷蔵庫の中身によって、野菜の量やお肉の量を増減させて餃子を作りますが、大勢に影響はありません!
餃子づくりのポイントの一つは、タネを皮で上手に包めるか?だと思います。これは慣れていただくしかないかと思います。自信のない方は、タネの量を少ない目に包むとよいと思います。もし、タネが余ったら、その日のスープ(中華スープでもお味噌汁でもOK)にお団子にして入れちゃってください。
そして、餃子づくりの最大のポイントは、上手に焼くこと!ではないでしょうか?最大のコツは、綺麗なフライパンを使う事です!とは言っても、フライパンなんて、気が付けば、くっつきやすくなるものです。私は、アルミの魚焼きシートをフライパンに敷いて、餃子を焼いています。
基本の焼き餃子のレシピ工程・手順
手順3
手順8
基本の焼き餃子へのコメント投稿
このレシピの投稿者:いく
夫婦二人と愛猫一匹で暮らしています。
私自身はインスタント食品もレトルト食品も大好きなのですが、義母の手料理育ちの主人は食卓にシーズニングを使った料理、インスタント食品、レトルト食品を並べると「この前、いくが作ってくれた料理の方が美味しいな。」とやんわり文句を言います。仕方がないので、せっせと色々な料理を手作りする日々です。
この投稿者の他のレシピ
-
豚肉のアスパラチーズ…
豚肉のアスパラチーズ巻きは、簡単なのに、…
2,481
0
-
目玉焼き丼
タコライスのアレンジなのではないか?と言…
2,115
0
-
レンジでポテトサラダ
ポテトサラダのジャガイモを茹でるの面倒だ…
1,364
0
-
マグロのたたき丼
マグロのたたき丼は、旦那の満足感が高く、…
2,302
0
-
フルーツケーキ(ウィ…
フルーツケーキ好きの義母のために、嫁ポイ…
2,557
0
-
簡単明太バターご飯
辛子明太子をよく購入するのですが、何故か…
1,252
0
-
ガーリックライス
普通の白いご飯も美味しいですけど、お肉料…
1,915
0
-
夏野菜のみそ炒め
夏野菜としましたが、別に、夏野菜じゃなく…
1,065
0
コメント投稿