イベントに向いている料理の作り方
解決済
コチラの質問はレシピラボ公式にて料理を作る時の質問を集め投稿したQ&Aとなります。投稿、回答はどなたでも可能ですので是非、回答が可能な方はレシピ投稿者よりご登録くださいませ。
レシピ投稿や回答を行いポイントを貯めたい方はコチラ
http://www.recipelab.jp/about/
質問を行いたい方はコチラ
https://www.recipelab.jp/member/regist/
- 質問日時:2016/03/02 14:18
- 回答数:3
ご飯を使いましたレシピ♪
こんにちは^^
良いご質問をありがとうございます。
町内会のイベント、企画します方は大変ですね;
お疲れ様です。
手で食べる事のできる食べやすいお料理との事ですが、今好評の「おにぎらず」は如何ですか^^
握らないで「海苔」を巻きますだけですので簡単です。
半分の「海苔」で出来ます「おにぎらず」も先日レシピを書かせて頂きましたのでどうぞご参考にしてくださいませ♪
又、先日TVで拝見しましたのですが、ラップで棒状に巻いています寿司飯がありました。片手でラップで巻いたままの棒状の寿司飯を持ちまして、ラップを外しながら頂きます。
あれも頂きやすくて良いなと思いました^^
ご参考になりましたら嬉しいです^^
- *回答に関しては専門的な知識などによりレシピ投稿者毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、レシピ投稿者にご連絡を取り相談を行ってくださいませ。
回答日時:2016/03/21 11:43
ベストアンサー!
ベストアンサーに決定したレシピ投稿者情報

- 〒- 北海道
- ベストアンサーのレシピ投稿者情報
こんにちは^^皆さん、お元気そうで何よりです。皆さんにまたお会いする事が出来まして嬉しいです。また楽しい時間を皆さんと一緒に味わう事が出来ると思いますと心躍ります^^そして、こちらでも素適なお料理にまた巡り会えます事を楽…
- ベストアンサー:74回
- レシピ投稿者に相談回答:231回
手巻きお好み焼
以前、町内会の夏祭りで出したのがお好み焼でした。
普通のお好み焼ではなく、生地を厚めのクレープみたく焼いて、具材を巻いて食べるというものでした。アルミホイルで包んであげれば立ったままでも食べやすいです。
具材は、お好み焼風に味付けたキャベツと豚肉の炒め物にかつお節をかけたものでした。
転んだときに割箸が危ないということでアルミホイルで巻くようにしました。
- *回答に関しては専門的な知識などによりレシピ投稿者毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、レシピ投稿者にご連絡を取り相談を行ってくださいませ。
回答日時:2016/03/10 02:03
ロールサンドはいかがでしょうか
子供が好きなパンのレシピが
喜ばれるかなって思います。
私が大量に作った時は、ロールサンドと
ホットドックです。
ラップに包んで渡すので、食べやすくおすすめです。
ロールサンドは、マヨネーズを塗ったパンに
ハムとチーズをくるくると巻いて
ラップで包みます。
ホットドックは、切れ込みが入ったコッペパンに
茹でたウインナーとキャベツ、ケチャップを
入れます。
大変ですが頑張ってくださいね。
- *回答に関しては専門的な知識などによりレシピ投稿者毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、レシピ投稿者にご連絡を取り相談を行ってくださいませ。
回答日時:2016/03/02 14:25
- 前へ1次へ
料理はちょっとした工夫で美味しくなったりするのでこういったコツなどを教えていただけると助かります。
またよろしくお願いします。